貧困がゆえに賃貸住宅が借りられず、24時間営業の店で100円バーガーと水だけで過ごす中高年男性が話題になっています。
社会でなく『教育』が良くない。学校での学習に『収入を高める技術や知識』が殆どない。大学や専門学校でも知識は教えても『収入を得る力』を与えられない。『つまらない授業』を『仕方なく受ける』教育から『生きる武器』を『手に入れに行く』教育に変えるべき時代だと思う。https://t.co/sntRP6Dk08
— 武井壮 (@sosotakei) October 21, 2019
twitterなどのSNSでは、「年収が110万円なのは自己責任だ」という声や、「鬱病に関しての理解が低すぎる」などといった声が多くあります。
年収110万円は自己責任なのか
記事中にちゃんとボランティアの方が声かけてくださってるじゃない
苦手だからと拒絶しといて手を差し伸べてくれないってのはちょっと違うんじゃね?マクドナルド難民になった40代、年収は頑張って110万円。求人はブラック企業ばかり…https://t.co/4Cbo94CRkc
— 佐藤 大五郎 (@MaguroFx) October 21, 2019
マクドナルド難民ってその年になるまで景気が悪い、社会が悪い、会社が悪いってひとのせいにしてきた人たちでしょ。マクドナルドもいい迷惑だと思うよ。雇う側からしてもなにしでかすか分からない40代50代よりシルバー世代雇うよね。
— Law (@Lawtin) October 21, 2019
この記事。マクドナルド難民、身近には頼れる人がいないとか書きつつ、ボランティアからの声かけへは断ってるという。最後は良くも悪くも自分で決める時代。その収入なら生活保護の方が多いし、役所に断られたら共産ら相談乗る地方議員も多い昨今。対NHKにはN国があるように。https://t.co/LaHiEupRHj
— 丸山 穂高 (@maruyamahodaka) October 21, 2019
マクドナルド難民は鬱病が原因か
<平田正治さんの漂流年表>
20歳 専門学校卒業後、
契約社員に 25歳
初めての転職を経験 26歳
企業を渡り歩く 38歳
パワハラが原因でうつ病に 40歳
シェアハウスに移り住む 42歳
マクドナルド難民を始める
引用元:日刊SPA
働けよ!と思うかもしれないけど、鬱入ると働けないんだよねぇ。無理に働いてもミスばっかしたりして余計に病状が酷くなるだけだし😢
— ゆめ子🌈✨ (@suyasuya555) October 21, 2019
マクドナルド難民のことが話題になっているが、すべて自己責任というのは当てはまらない気がする。社会福祉などに関する情報が、行き届いてない、もしくは知るすべを知らないというのはあると思う。八方塞がりになったら自分自身にも起こりえることだと思う。#マクドナルド難民
— 結城紗英(ゆうきさえ) (@yukisaeitigo) October 21, 2019
政治や国に対する声も
「現実」を作り出すのは現実ではなく、政治的な力学なんだよ
フーコーの生権力ってやつだね
国民がマクドナルド難民を批判するほど、国民自身のクビを絞めることになる。
そのことにいい加減気付こうぜ
— ポメポメ (@bObUG6z2CstFjxD) October 21, 2019
健康で健全な精神で国民が快適に過ごせる政治をしていない事の結果がこれです。こういった問題がこれからあふれ出てきます。そして明日は我が身です。
今、この政府を人の意識を根本から向上させる動きが活発化してきます。皆さんもどうかご参加ください。#マクドナルド難民
— Elf Spirit (@ElfSpirit_Q) October 21, 2019
結局のところ全ての社会問題は国民性の問題だと思いますね。
個人の問題も社会の問題も教育の問題も政治の問題も全て国民性が生み出すものです。
国民性なんてどの国でも一長一短なのでそう簡単には解決しませんね。
だからと言って開き直っていいはずがありませんが。#マクドナルド難民— クソリプ製造機械 (@oukacco) October 21, 2019
コメントを残す