11月6日、サッカー日本代表2020の新ユニフォームが発表されました!
日本代表、新ユニフォーム発表! 迷彩? いえ、空柄です。日本晴れイメージのデザインに
日本代表の公式サプライヤーを務めるadidasは6日、今月の代表戦より着用する「サッカー日本代表 2020 ユニフォーム」を発表しているhttps://t.co/3KV3u63bx4#daihyo
— フットボールチャンネル⚽️ (@foot_ch) November 6, 2019
コンセプトは「日本晴れ」浮世絵から着想を得たグラフィックになったという。
新ユニフォーム発表で、ネット上の感想や評価についてまとめています。
日本代表新ユニフォームのデザインの評価はカッコいい?ダサい?
デザインは普通に私は好きだけど、日本晴れってにっぽんばれ、って読むっけ?ってなっちゃった。にほんばれ、て読んでた。
— べに(BENI) (@p_eidechse) November 6, 2019
『日本晴れ』を逆さにして『侍魂』
ってスゲーーアイデアだよな
新ユニフォームは少し派手だけど明るい感じでいい☀️— TAI坊 (@stkjhmin) November 6, 2019
うわぁ、背番号も赤なのかよ😥 で、裏面は無地なの? 全くもって食指が動かないユニだなー。よくこのデザインにして、採用されたのか不思議だわ。コンセプトは日本晴れらしいけど、日本晴れにしちゃ雲が多いよね? 意味わかってるのかな?🙄
— yama_umi (@umi830) November 6, 2019
日本晴れというよりいわし雲 pic.twitter.com/qdZjRLVqI1
— デストロイひらた (@sanshouuo0902) November 6, 2019
うへぇ日本代表の新ユニフォームは予想通り迷彩かよ めちゃめちゃダサいな
てかテーマ日本晴れなら普通に澄んだ青一色で良いだろうに テーマと合ってなさすぎるだろ— まこと (@wadankasi1) November 6, 2019
日本晴れの意味
コンセプトの「日本晴れ」の意味を調べてみると、雲一つない快晴を意味するとあります。
雲一つない快晴という意味の割には、ユニフォームに雲がありすぎるんじゃないかという声があり、否定的な意見が多いように感じます。
- 気象としての日本晴/日本晴れ(にほんばれ、にっぽんばれ)は、雲一つない快晴を意味する日本語圏独自の表現である。室町時代に初出。用例「―の上天気」 ⇒ 「日本晴 (気象)」
- 心のありようとしての日本晴/日本晴れ(にほんばれ、にっぽんばれ)は、心が晴れ晴れとしていること、心にわだかまりなどが全く無いことを意味する。用例「すがすがしい―の気持ち」「心はすっきり―」
引用元:wikipedia
スペシャルムービー(アディダス)も!
#サムライブルー
コンセプト #日本晴れ pic.twitter.com/PIKDDbVbyM— ♨️ひろし♨️ (@HIROSHI_CPX700) November 6, 2019
コメントを残す